スポンサーリンク

甲州信州遠征!3日目

旅行記

おはようございます。長野県霊泉寺温泉・松屋旅館の朝風呂でございます。いつ入浴しても気持ちいい温泉ですけど、朝風呂の雰囲気が良いんですよ、松屋旅館さん。なので毎回朝風呂は欠かせませんねぇ。

朝風呂から戻ってきたら朝食が用意されておりました。The・日本の朝食って感じで良いですね!厚焼き玉子が特に美味なんですよね…。

ということで松屋旅館をチェックアウトします。今回も自家栽培のお米をおすそ分けしていただきました。毎度ありがとうございます。また必ず泊まりに戻ってまいります。しかし、この古さがいい味を出していて落ち着きの空間に感じるんですよね…。いつまでも残っていてほしい旅館です。

今回宿泊した霊泉寺温泉。長野県上田市にありまして、代表的なのは別所温泉、国道沿いに面している鹿教湯温泉なんかも最近有料道路の無料化があって賑わってきているようですが、ここは国道から少し入った場所にある温泉でして。温泉宿が4件程しかない小さな温泉街ですが、何か古めかしい雰囲気が懐かしいのんびりした所が好きでちょっと歩くだけでも気持ちがよくなりますね。色々あって全て同じ様に残るのは厳しいのかもしれませんが、末永く残って欲しい温泉街です。

三才山トンネルを抜けて美鈴湖方面から美ヶ原ビーナスラインに入ります。こちらのビーナスラインは霧ヶ峰方面から入るビーナスラインから見ると反対側にある道路なので裏ビーナスラインと呼ばれる事もありますね。森林限界が来るまでは細くうねった道が多く運転するにも一苦労ですが、視界が開けると写真の通り天空のワインディングロードが現れて気持ちよくドライブできます。最近はロードバイクで楽しんでいる方も多いようですね。

美ヶ原自然保護センターの駐車場に車を停めて美ヶ原散策といきますか。安さが決め手で購入したアシックスの防水トレランシューズを履いていきました。当然ですが機能的には問題なく普通のシューズよりも歩きやすいですね。さすが山歩きも想定したシューズ。サクッとあるいて王ヶ鼻まで到着。日本一気軽に歩ける日本百名山だけあって老若男女様々な人が過ごしておりました。

御嶽山から穂高連峰。王ヶ鼻は白馬村方面から富士山までほぼほぼ一回り山を見渡せる景勝地です。今日はそこそこ天気が良かったので雪を冠った山がよく見えました。

車山高原の背後に富士山も見えました。車山のレーダードームも小さくではありますが見えますねぇ。

美ヶ原高原は王ヶ頭付近が出っ張っている以外はほぼ平坦なのでさして負担はありませんが、美術館側まで歩くと結構な距離を歩くことになるので時間には余裕を持って楽しみたいですね。今日のような天気だと景色がいいのでなおさらです。

美ヶ原といえば美しの塔付近。相変わらず撮影スポットとして賑わっておりました。まさか付近に木の燃えカスがあるなんてびっくりしましたが…。後日霧ヶ峰付近で山火事があっただけにこういう行為はやめましょう。

美ヶ原高原美術館付近にある山本小屋の直売所です。ちょっとした休憩所になっていますが、私の目当ては山クラゲです。一般スーパーではなかなかお目にかかれない珍しい食材です。何故か神社の仲見世とか長野県ではよく見かけるので長野県に来ると毎回仕入れてますw特にこちらの山クラゲは鮮度がいいので山歩きついでに必ず買って帰っております。今回も3束ゲットです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山くらげ乾燥(業務用)1000g
価格:4,860円(税込、送料別) (2023/5/20時点)


王ヶ頭まで戻る途中で軽トラックと遭遇。裏ビーナスから美ヶ原高原美術館方面へはそこそこ広めの道が通っておりますが、環境への配慮もあって一般車は入れません。なのでこの軽トラックは環境保全のために修理等々するために走り回っているものですね。このような方々のおかげで守られているんだと考えると頭が下がります。

王ヶ頭ホテルまで戻ってきて軒先を見上げるとツバメがポツンと一羽。くちばしが黄色いので巣立ったばかりの若鳥なんでしょうね。もしくは巣立ち間近で飛び立つ練習をしているのかもしれません。王ヶ頭ホテルの他にも近くの電波塔にも多くのツバメが営巣していて安心していられる場所なんだなぁと思いつつ観察しておりました。


そろそろ下山しようと歩を進めていたら近くにいた人が空を見上げていたので何事かと思ったら環水平アークが出ておりました。ここまではっきりと円になっているのを見たのは初めてですね。山の上だから更にくっきり見えたのかも?

美ヶ原を離れて運動したってことで青木村の沓掛温泉の共同浴場の小倉の湯にやってきました。こちらの建物は元々旅館だったらしいですが、廃業になった後に改装されて共同浴場になったという経緯があるんだとか。お風呂は源泉そのままの温湯と加温されたお風呂があります。温湯の方は35度あるかどうかの本当にぬるいお湯なので冬は厳しいかもですが、夏入るには気持ちいいと思います。共同浴場の隣には温泉を使った洗い場があって生活感があって良きですねぇ。

無事帰宅したので長野県東御市のオラホビールを呑んでホッと一息。今回の旅も充実した旅となりました。山梨県は北関東からだとそこそこ遠いのと渋滞するのが嫌でなかなか足が向きませんでしたが、これからは行く頻度を上げたいなと思う次第です。長野県は安定の良さだったのでまた訪れたいです。特に霊泉寺温泉・松屋旅館さんは行けるうちは何度も泊まりに行きたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました